冬のリゾートバイトで人気No. 1、職種もレンタル係/リフト係/チケット販売/パトロール/レストランランホールと豊富な「スキー場バイト」
リフト券無料/スキー・スノボー滑り放題/食費・旅費0円の場所ばかり、滑れなくてもゲレンデバイトの申し込みは可能です。
人気の勤務地は北海道/蔵王/白馬/志賀高原/草津、どのエリアを選んでも初心者大歓迎!ウインタースポーツを楽しみながら稼げます。
\読みたいところへジャンプ/
![]() | ![]() |
ただいきなり冬の雪山のスキー場で働くのは不安ですよね。
このページでは、みんなのスキー場で住み込みバイトをした本音の体験談(悪い口コミ・良い評判)を大暴露!
スキー場のリゾバの口コミを知ってもらったあと、スキー場を含めた、冬におすすめの求人が多い派遣会社の特徴を紹介します。
目次
求人+時給No. 1のリゾバ派遣会社は?

-
リゾートバイト派遣会社おすすめランキング【16社比較】
「リゾートバイト派遣会社は、どう選べばよい?」 「数が多くて、結局どこを選べばいいか分からない...」 リゾバ派遣会社の違いが分からなくて、結局どこも選べずにリゾートバイトを諦める方、多いのではないで ...
続きを見る
スキー場バイト(冬のリゾートバイト)人気エリアの特徴とは
名称 | 特徴 |
北海道 | 最高の雪質!海外のお客さん多いので、語学力を高めたい方にもおすすめ |
東北 | 北海道を除いで雪捨No. 1!樹氷のなかスキー、スノボーを楽しめる |
北陸・甲信越 | 都心から近い!温泉地も豊富だから、温泉に入りたい方にもおすすめ |
公式サイト | スキー場の人気求人を確認する |
冬で働くリゾートバイトのなかでも人気No. 1スキー場の住み込みバイト。
休日はもちろん、仕事後でもスキー&スノボー三昧、夜は満点の星空の下で滑れます。
リフト券無料なのはもちろん、「ゲレンデマジック」たくさんの出会いを経験できるリゾートバイト地です。
スキー場の勤務条件の事例
- 職種:リフト係
- 時給:1,000円
- 勤務体系:週休2日
- 勤務時間:8時間
- 食費・旅費:無料
- 特典:リフト券・レンタル無料&温泉入り放題

スキー場バイト(冬のリゾートバイト)の口コミ体験談
スキー場バイト(冬のリゾートバイト)の悪い口コミ


スキー場バイト(冬のリゾートバイト)の良い口コミ

半年間リゾートバイトして生活費を稼ぎ、残り半年は、遊び呆けたり、何かにチャレンジしたりする生き方もいいかも

短期間なら、なかなか素晴らしい。明日も楽しみ。寝よ。

チケット販売はやったことなかったのですが、先輩方もやさしい方ばかりで、丁寧に教えて下さったのですぐに覚える事ができました。
スキー場バイト(冬のリゾートバイト)の口コミ体験談から分かるデメリット・メリット
みんなの口コミから、スキー場のリゾートバイトで働くデメリットは「レンタル用具を覚えるのが大変」「個室を完備してる派遣先が少ない」と分かりました。
ただ冬のスキー場でリゾートバイトをするメリットとして、働くだけでなく、
趣味のスキーをしながら、毎日温泉にも入れた
初めてのチケット係でも丁寧に教えてくれた
スキー場で遊べて、しっかり稼げる体験談も多かったです。
冬のリゾートバイトのなかでも、スキー場の人気はNo. 1。今なら年末年始の応募に間に合うので、ぜひチェックしてください。
スキー場バイト(冬のリゾートバイト)の求人が多い派遣会社おすすめランキング
1.アルファリゾート
スキー場のリゾートバイトのおすすめNo. 1はアルファリゾート!
コロナの影響を受けてもスキー場の求人は161件、時給も他の派遣会社と比べて日給13,800円の求人あり。
スキー場の職種もリフト係/レンタルショップ/売店/リフト券販売/インフォメーション/インストラクター/レストランホールと豊富。
初心者大歓迎の求人ばかり、こだわり検索から「リフト券付」「友人同士OK」「個室寮」を選べるから、働きたい条件を見つけやすいです。
→「アルファリゾートの評判」をみる
2.リゾートバイト.com(グットマンサービス)
スキー場のリゾートバイトのおすすめNo. 2はグッドマンサービス!
コロナの影響を受けてもスキー場の求人176件、時給も他の派遣会社と比べて1,300円と高いです。
スキー場の職種もリフト係/レンタルショップ/売店/リフト券販売/パトロールと豊富。
グッドマンサービスでも、公式サイトの下部カテゴリーから「リフト券無料」「スキー・スノボーレンタル無料」と選べます。
→「グットマンサービス の評判」をみる
3.ヒューマニック(リゾバ.com)
スキー場のリゾートバイトのおすすめNo. 3はリゾバ.com!
コロナの影響を受けてもスキー場の求人229件と最多、時給も他の派遣会社と比べて1,300円と高いです。
スキー場の職種もリフト係/レンタルショップ/売店/リフト券販売/フロント/レストランと豊富。
リゾバ.comでも、働きたい場所やスキー場の職種を選べます。
→「ヒューマニックの評判」を見る
スキー場バイト(冬のリゾートバイト)の仕事の種類をレビュー
スキー場バイトをする方は、ほとんど未経験者。
いつもスキー場で自分が受けるサービスがお仕事になるから、未経験の方でも安心して働けます。
スキー場バイトのリフト係
リフト係はお客さんの乗車/降車の補助/リフト操作/リフトの事故を未然に防ぐための雪かきが仕事です。
雪かきは重労働、さらに外にいる時間は長いから寒さが苦手な方は避けた方が無難。
男性が多い職種になります。
スキー場バイトのリフト券(インフォメーション)販売
リフト券販売はチケットの取り扱いだけでなく、お客様から雪の状態や滑るポイントを聞かれるのでインフォメーションも兼ねるお仕事です。
女性が多い職種になります。
スキー場バイトのレンタルショップ
レンタルショップはお客さんの体型に合った道具を選ぶ、返却するお仕事。
道具の選び方は、身長や体重の記載した表がある&最初は先輩スタッフのフォローがあるから、初心者でも安心です。
そのほか、返却道具の故障や消耗した道具のワックス掛けなどのメンテナンスを実施する場所もあります。
スキー場バイトの売店
売店はスキー場のお土産の販売をするお仕事。
接客対応のほか、商品の補充を行います。
スキー場バイトのレストランホール
レストランホールはお客さんの接客、調理、片付けをするお仕事。
一般のレストランのお仕事と変わりません。
スキー場バイトのパトロール
パトロールはスキー場に訪れたお客さんが、安心・安全に滑れるように場内を巡回するお仕事。
ケガした方の救護、環境整備、立ち入り禁止区域に入っている人がいないかチェックします。
上級者向けのお仕事になりますが、滑るのが好きな方には最高の職種です。
スキー場バイトのインストラクター
インストラクターは子どもにスキー、スノボーを教えるお仕事。
こちらも上級者向け、子どもが好きな人や教えるのが好きな人におすすめです。
スキー場バイト(冬のリゾートバイト)の働ける期間は短期から1ヶ月以上
スキー場バイトの求人は11月から4月まで掲載しています。
働ける期間は年末年始の短期(1週間)からゲレンデオープンからクローズまでの長期(3ヶ月以上)まで。
短期求人は年末年始中心になるので、1週間ほど働きたいなら11月〜12月に年末年始の短期求人に応募していきましょう。

スキー場バイト(冬のリゾートバイト)の体験談でよくある質問
1.スキー場バイトは出会いある?

*スキー場の住み込みバイトは、寮内はOKでも、異性が部屋に入るのは禁止されてます。
ルールを破れば、当然ペナルティー(リフト券とりあげなど)もあるので、恋愛に発展しても節度は守りましょう。
2.スキー場バイトは滑れないでもできる?

3.ニセコリゾバの体験談は?

4.スキー場バイトのスタッフ募集は2月から申し込める?

スキー場バイト(冬のリゾートバイト)の体験談まとめ
スキー場のリゾートバイトの悪評をみると「機材名を覚えるのが大変」「小質量が少ない」体験談があります。
ただ「1ヶ月で約27万稼げて支出は約4,000円と少ない」「趣味のスキーをしながら、毎日温泉にも入れた」「初めてのチケット係でも丁寧に教えてくれた」良い口コミも多いです。
冬のスキー場のリゾートバイトは期間限定なので、高待遇の求人ほど、先に募集が終了します。
派遣会社に登録したからといって、必ずしも働く訳ではないので、まずは求人をチェックしてくださいね。
冬のスキー場で登録すべき、リゾートバイト派遣会社
・アルファリゾート|仲居時給1,100円保証の派遣会社*スキー場を含めて求人最多+時給No. 1
・リゾートバイト.com|業界No. 1の高時給の派遣会社*時給1,200円以上の求人最多+スキー場の求人161件掲載

そのほか目的別の選び方
今回はスキー場で働きたい方に向けて派遣会社を比較しました。
当サイトでは以下の条件でも分かりやすくまとめているので、ぜひご覧ください。
求人+時給No. 1のリゾバ派遣会社は?

-
リゾートバイト派遣会社おすすめランキング【16社比較】
「リゾートバイト派遣会社は、どう選べばよい?」 「数が多くて、結局どこを選べばいいか分からない...」 リゾバ派遣会社の違いが分からなくて、結局どこも選べずにリゾートバイトを諦める方、多いのではないで ...
続きを見る